漢方平和堂薬局
  • 今月のコラム&ニュース
  • 平和堂のご案内
  • 平和堂スタッフのご紹介
  • 女性にやさしい漢方
  • 平和堂処方の漢方薬
  • 心の健康管理
  • 平和堂漢方相談Q&A
  • 著作・出版物
  • テレビ番組・ビデオ・その他
  • リンク
  • 店舗案内図
  • 漢方塾のご案内
  • お問い合わせ
平和堂スタッフのご紹介

平和堂薬局で働くスタッフを紹介します。
スタッフは皆、薬剤師、医師、鍼灸師などの国家資格をもち、
平和堂での研修ののち、多くの方が開業、またはさまざまな分野で活躍しています。


 
 

■ 根本 ひろみ

薬剤師

東京理科大学薬学部卒、東京化粧品工業会、国立衛生試験所にて勤務。

 
 

■ 根本 安人

精神科医・医学博士・精神保健指定医・日本精神神経学会員

日本大学医学部卒、日本大学医学部研修医課程修了、日本大学医学部大学院博士課程修了。平和堂勤務歴1年半。

皆さまの健康のため、東洋医学と西洋医学の両方の視点からご相談に乗ります。

 
 

 

■ 西島 啓晃

薬学博士・薬剤師・鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師

 

東京薬科大学薬学部卒、東洋鍼灸専門学校卒。横浜薬科大学客員教授。慶應義塾大学薬学部非常勤講師。1995年より平和堂勤務。

論文『漢方薬に関する新たな考察(1)-漢方薬と西洋薬の境界線とは?』(2003年)、 『漢方薬に関する新たな考察(2)-医薬品情報としての漢方薬情報/葛根湯を例として』(2004年) (ともに日本薬剤師会学術大会にて発表)、『八味地黄丸と防風通聖散‐証の変遷と現代の問題点 』(漢方と最新治療 世論時報社 2009年)、 『漢方薬局における服薬指導−気と食養を中心にして− 』(漢方と最新治療 世論時報社 2011年)。著書『漢方210処方生薬解説』(編集委員)、『傷寒金匱薬物事典』(編集委員)、『やさしい漢方ハンドブック』(共著、編集委員)

患者さんから信頼される薬剤師を目指します。

 
 

■ 川本 寿則

薬剤師・鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師

東京薬科大学薬学部卒、同大学大学院修士課程修了、日本鍼灸理療専門学校卒。2005年より平和堂勤務。
論文『漢方薬局における服薬指導−気と食養を中心にして− 』(漢方と最新治療 世論時報社 2011年)

平和堂の仕事を通じて、東洋医学の知識の研鑽に努めていきたいと思います。

 
 

■ 大石 雅子

鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師・柔道整復師・登録販売者

大阪市立大学法学部卒、日本柔道整復専門学校卒、日本鍼灸理療専門学校卒。横浜薬科大学客員教授。1993年より平和堂勤務。著書『漢方210処方生薬解説』(編集委員)、『傷寒金匱薬物事典』(編集委員)、『やさしい漢方ハンドブック』(共著、編集委員)、『やさしい漢方入門』(共著、編集委員)

よりよい漢方治療を提供するため、漢方と鍼灸の考え方の統合を目指していきたいです。

 
 

■ 木村 喜美代

鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師・登録販売者

山脇学園高等学校、日本鍼灸理療専門学校卒。1995年より平和堂勤務。

皆様の健康のため東洋医学の視点から、ご相談にのります。

 
 

■ 鈴木 信弘

薬剤師・鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師

名城大学薬学部卒、東洋針灸専門学校卒。2004年より平和堂勤務。

病気の原因となる「リキミ」や「ユガミ」を見つけ、補正することにより気の去来を感じられる治療家を目指します。

 
 

■ 根本 奈帆

薬剤師・鍼灸師・按摩、マッサージ、指圧師

昭和大学薬学部卒、昭和大学大学院薬学研究科博士前期課程修了。2004年より平和堂勤務。

患者さんの明日への一歩をお手伝いする薬剤師を目指します。

 
 

■ 保田智香子

薬剤師

横浜薬科大学薬学部卒、2015年より平和堂勤務。

自然の恵である漢方の力を、みなさまの幸せにお役立てできるよう、日々是笑顔で精進致します。

 
 


Copyright (c) 2006 Kampo Heiwado Yakkyoku Co., Ltd. All Rights Reserved.